プロフィール

はじめまして!

このブログの管理人を運営しているなるき(@andsmartlaboと申します。

まず初めに、わたしの簡単な自己紹介をさせてください。

簡単なプロフィール

プロフィール画像
  1. 20代
  2. 元一部上場IT企業勤務
  3. フリーランスエンジニア(2019年~)
  4. 新しいもの(ガジェット、技術)が好き
  5. ヘルスケアマニア

フリーランスエンジニアとして生活費を稼ぐ

 

現在、案件を受注し個人事業主として生活費を稼ぐ事ができています。

個人事業主として開業する前ですが、IT企業でシステムエンジニアとして働いていました。

働きながら休日を使って友人と個人アプリを開発して、ゆくゆくは起業できたらいいね~と夢を語ったり。

副業NGの会社だったので、当初は副業OKの会社に転職しようかと思い、元々フリーランスとして働く視野は特にありませんでした。

シマエナガ
シマエナガ
最終的に、どうしてフリーランスとして働こうと思ったの?
Naruki
Naruki
そもそも転職の目的は副業での起業で、正社員でしかできないOOをやりたい!と求める事も特になかった。それなら早いうちにフリーランスで生活費を稼ぎつつ、目標を据えてチャレンジするのもアリかなと。
シマエナガ
シマエナガ
それだけ聞くと、無謀だね…。
Naruki
Naruki
なんだかんだ1年くらい悩んだよ。色々調査して、案件をゲットできる目星まで付けて。自己都合で会社を辞めるからには、自分だけじゃなく上司を納得させる必要もあったからね。

フリーランスになるにあたっての考えは以下の3つでした。

  1. 技術を一本極めたい
  2. 個人アプリ開発への注力
  3. フリーランスへの興味(生活費を稼げるか)

正社員からフリーランスへの道のりは、後日記事にしますので宜しければご覧ください。

新しいものが好き

 

職業柄、最新情報をキャッチアップしないとすぐ廃れるというのもあるからか、
(スマホは毎年OS更新が入り、対応が多い)できるだけ最新機種は実機確認したい病にかかっています。

現在主力のガジェットたちは下記です。

  1. MacBook Pro 15インチ 2018(開発機メイン)
  2. Windows Surface Pro 7(外出用開発機)
  3. 11インチ iPad Pro 2020(開発端末)
  4. iPhone 11 Pro(開発端末兼連絡用)
  5. Google Pixel4a(NEW!!
  6. HUAWEI P8 lite (2015)
  7. Amazon Echo Spot(Alexa。かわいい)
  8. Google Home mini(お洒落)

Pixel4aに関しては、記事を執筆しました。

Pixel4aはコスパ最高!?アプリ開発者目線で見る実機レビュー!こんにちは。フリーランスマホエンジニアブロガーとして実はAndroidアプリも開発している、なるき(@andsmartlabo)と申しま...

Android開発がメインですが、端末はAppleが好きでSwiftも勉強中。FaceIDに慣れず、未だ端末の背面にTouchIDを所望してます。

スマホ以外にはAlexaやGoogle home等のスマートデバイスが未来的で面白く、自宅の電気、エアコン、扇風機などは音声認識対応しました。

どこまで自宅を自動化できるか、これからのスマートデバイスに期待しながら記事を書こうと思います。

Naruki
Naruki
ゆくゆくは、microsoft社のMR(Mixed Reality)デバイスのHoloLensを開発してみたい!
悟りエナガ
悟りエナガ
HoloLens2端末のみで40万円超。頑張ってね。
Naruki
Naruki
・・・。

健康的な身体作り

デスクワークの為、就職してから身体を動かす機会は格段に減りました。

昨今の情勢ではリモートワークが増加し、家から一歩も出ないなんて事もあります・・・。

新人の頃、職場の先輩によく言われた言葉ですが、

前職場の先輩
前職場の先輩
30歳になったら一気に代謝が悪くなった。若い内から運動の習慣づけたら良かった・・・

当時はどこか他人事でしたが、段々代謝が悪くなっている事を自覚。

フリーランスをきっかけに、色々健康について見つめ直しました。

最初は運動不足解消にランニング。最初の1~2週間はかつての体力と現在の体力のギャップで無理をして死ぬかと思いましたが、徐々に慣れハマりました。

ただ天候に左右される事から、健康への投資としてフィットネスジムを契約。

ムキムキにはなりたくないですが、健康的な筋肉はつけていたいなと。

それからはマシントレにもハマり、更にリカバリー用にプロテインやサプリメントも色々試すように。

それに合わせて、食生活や生活リズムも変わっていきました。

驚きエナガ
驚きエナガ
すごいハマりようで!
Naruki
Naruki
色々調べて試したくなるだけで、全然マイペースだよ。前より負荷が楽になったり、肉体の変化が分かるのが楽しい!
悟りエナガ
悟りエナガ
何事も継続。飽きないようにね。

昨今の情勢もあり、おうちトレーニングを実行中。

運動不足のを解消したい方に向けて、記事は後々アップしていきます。

このブログでやりたいこと

フリーランスエンジニアはこんな感じで生きてる

フリーランスエンジニアって謎じゃありませんか?

どういう働き方をしてるんだろう、もはや何を考えて生きてるの?とか。

私自身、正社員時代は周りの友人は社員がほとんどで、めちゃくちゃ気になって調べてました。

モデルケースはあればあるだけ良いと思います。

そんな中転身した私は、今後フリーランスという謎の壁に色々ぶち当たるかと思われます。

ぶち当たった中、自分にとって何が有益で、何がそうでないかと言うところを自分なりに考えをまとめ、記事に残します。

その生き様が、誰かの手がかりとなれば嬉しいです。

プログラミング初心者や、これからエンジニアを志す人へ

過去の自分
過去の自分
不規則な英単語の羅列で、意味不明!

(未学習だった時、C言語を見た時の私の感想)

私自身元々プログラミングが苦手で、投げ出したいと思った経験が何度もありました。

なぜ苦手に思ってしまうのか、苦渋を味わったからこそ分かります。

そんな方々にも伝わるように、分かりやすく伝えられたらいいなと思っています。

 

最後に


とにかく見てもらわない事にはブログの意味がなくなってしまうので、

見てもらえるような記事を書いていきたい。

自分が提供できる情報の中でどんな事が刺さるのか、試行錯誤しながら進めていきます。

よろしくお願いいたします!

Twitterはじめました。
よろしければフォローお願いします!